グロムを載せてサーキットへ行こう【その40】ハンドル交換 アクティブロータイプからハリケーンフォワードコンチ2型へ
ブレーキマスタシリンダを交換後、やっぱりしっくりこないアクティブのロータイプのハンドルを
ハリケーンのフォワードコンチ2型に交換することにしました。
今回の動画では、純正ハンドルのほかに今まで装着してきたハンドルを比較したり、取り付け後のハンドルの高さや、前後の位置などを比較してみています。グロムのハンドル交換で悩まれている方の参考になればと思います。
この動画のほかに「自分でできることはやってみよう!」そういう考えでいろいろなことをやってます。その様子を配信していますのでそのほかの動画も、是非ご覧ください。
同じようなことをしてみたい方の参考になればと頑張って配信しております。面白かった、参考になった、また見てみたいと思った方、イイねとチャンネル登録いただけると私のモチベーションが上がります。
ハリケーン(HURRICANE) ハンドルバー フォワードコンチ2型 φ7/8インチ ブラック グロム用 HB0038B-10
アクティブ(ACTIVE) ハンドルバー ROAD スチールハンドル [LOWタイプ] ブラック 60801115
キジマ(Kijima) バーエンド ナイロン 内径17-18mm ブラック 2個セット 204-110
チャンネルページ
関連動画は再生リストを分けていますので見ていってください。
【N-VAN】トランポ化計画
GROMを載せてサーキットへ行こう
グロム(GROM・MSX125)
#グロム
#grom
#グロムハンドル
#ハリケーンハンドル
#サーキット走行
#膝すり
#ナチュラサーキット
#MSX125
この記事へのコメントはありません。